気付いたら

結構長い期間書かなかったようだ。 まぁちょうど盆なので休みというか、別に旅行とか行ったわけではないのだが、ブロゴスフィア全体が夏休みっぽくて、あまり書くことがない。書きたいことの関心が変化してきた所為もあるか。 今日少し喫茶店で久々に買った…

日本的政党対立の起源

今日は引用から。 日本は敗戦後、国家の根本原則を自らの手で決定しなかった。その事実がわれわれの政治から、原点、すなわち何人も認めざるをえない原則を不在にさせているのである。具体的に言えば、日本国憲法は憲法に必要な権威を持っていないし、そのた…

実は最近左旋回中

ま、読んでる人は何となく気付いてるかもしれないけど。 物象化とか云々言ってるあたりは、まったくマルキシズムを学ばねばならなくなったかなと思う。 個人的にはベタな左翼というのに忌避感があるので、距離を置きつつやりたいのだが、飲まれてしまう危険…

中国では仙人ぽい道家思想とも繋がるような

英国での60年に及ぶ大規模なIQ追跡研究の結果は興味深い。IQは生涯にわたって安定していたのだが、驚くべきはIQが高かった人は長生きし、低かった人は早死にしている事実である。原因はわかっていないが、頭の良い人は健康的な環境や行動を選び、その…

小泉時代を振り返る、はどのくらいの需要か

かんべえさんのところで紹介があったので惹かれたのだけども。 ⇒Amazon CAPTCHA 図書館で借りてみようかと思ったが、予約が集中している。どうしたものかな。 小泉時代についての回顧本は結構続々出た感がある。私が読んだのは、御厨貴「ニヒリズムの宰相小…

FONか

PC製品のトレンドを見逃さないように、ツクモ電機のメールマガジンを取っているが、FONが取り上げられていた。 ま、名前自体はよく聞くが、ルーターの価格とかを見て、こりゃ結構手頃だなとか思った。 以前、学校内から無線LANに繋げるポイントがあって、そ…

それが阿倍野クオリティ

⇒http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070808i214.htm ま、まじっすかと叫びたくなるような記事。 阿倍野は毎日通っているが、あそこに世界一のビルが建つなんて信じられない。 だって、もし建てば通天閣が見下ろせるんですぜ。通天閣側が文句言ってき…

京都議定書達成できず・・・議長国としての面子はどうなるのか

という紙面が将来見られるかもしれないニュースが出た。 ⇒http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000110-mai-pol ま、やっぱりねという印象しかないが。 先日も言ったように、日本が削減しなければならないCo2排出量は90年比で6%と言うことであ…

インスタントラーメンのアレンジとかとか

⇒http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51082472.html このブログでとっくに書いた内容だと思っていたが、書いていないようなので少し。 チキンラーメンは意外に食べない。小腹が空いてるときに丁度良かったりするのだが、最初はどこまでも美味しく感じるよ…

柔よく剛を制す

いろいろ書くネタはあるのだけど・・・というのはもはや当ブログの枕詞の一つになりそうだが、もっと脊髄反射で楽にさらさらと書いてしまえないものかと思う。走り書きタームとまとまって書くタームとは分けるべきだと思うし、それぞれに十分な時間を割くには根…

ポスト京都議定書の展望

論座9月号に興味深い論文が載っていたので紹介したい。橋爪大三郎氏による「ポスト京都議定書の戦略を構築せよ」と題されたものである。 私などはつい2,3年前に京都議定書について詳しく調べていた手合いなので、もはやポスト京都議定書の段階に来ている…

夏草や兵どもが夢の跡

夏の暑さは如何ともし難く、年の若さは如何ともし難い。 年少故に思慮浅はかでもあれば、むしろ浅はか故にしか成し得ないこともある。 彼らはこの夏の夢の跡から何を学び取るのだろう。いや、私は何を学び得たのか。 夏はどこまでも永遠に続く。来年も再来年…

ネトラン休刊と著作権問題

⇒「ネットランナー」休刊へ - ITmedia NEWS グレーゾーンの情報を流していたメディアが終わることに快哉を叫ぼうという向きもあるかもしれないけれども、これを踏み台にして著作権云々について論考を進めてみたい。大分議論が荒削りになるのはご了承願いたい…

日曜か

日曜はどうも生活リズムが狂う。曜日感覚はとうの昔に消え失せてしまっているのであるが、無意識下に何かしらそういう感覚がありそうな気がする。 本日用にネタは蓄積してあるのだけど、時間がないので帰ってきてから書く。

そうだ

我が優秀なる後輩たちが今頃ディベート甲子園で奮戦している頃だと思います。暇をもてあましている方々はどうか、彼らを心の中でひっそり応援してくださるようお願い申し上げます。

本日土曜日なれどもネタ有り難し

ちらほら巡回してみたが、あまりネタにすることがない。土日はどこのブログも軒並み更新量が激減するので、その点ヒマではある。普通は休日にヒマができてブログ書くもんでしょとか云々。 でまぁ久々に動画共有サイト関連だけれども、YouTubeの新しい違法動…

もうみつるしかみえない

⇒http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070803-OHT1T00074.htm ハッピハッピー(アニマル梯団コアラ)がやくみつるにしか見えなかった。 どうしたんだ。亀田父と喧嘩でもしたのか。

サルコジ路線はド=ゴール主義の再来か

⇒http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070802i415.htm 世界の主要国でありながら、外交では独自路線を突っ走るフランスの姿が快く見える。 シラク時代が独仏協調によるヨーロッパ主義の拡大であったと見るならば、フランスが再び外交でのアイデンティティ…

温暖化抑止体制前進か

⇒http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070802i301.htm これが実現すれば、参加国については今までで最も地球温暖化に対して抑止する可能性を持ちうる会議となる。世界で一位二位の排出国はアメリカと中国であり、しかしながら両国とも京都議定書への批准…

外交の軸とは何か

今日も若干本質的と言えるエントリが続く。もちっと雑多な内容の方が読みやすいのではないかなとも思うが、思想の下書きとしては良いかなと思う。 安倍政権が過日の参院選で大敗した。結局、安倍首相は続投の方針を採ったようだ。このまま憲法改正にこぎ着け…

これだけは言いたい

花火があるのをまったく忘れていて、今年は花火が見れなかった。なんたる不覚ッ。 あまりにも悔しいので花火買ってきて一人でやろうか画策中。

自由と平等の相反について

もう一方のブログでエントリを立てるべき話題かなとは思うのだが、どうせ大してまとまったことは書かないから、と。 たしかフランス革命に端を発する西欧民主主義が掲げた理想像というのが「自由・平等・博愛」であっただろうが、以前にとある先生が自由と平…

参院選雑感とか

今更書くのもどうだかなと思いつつ。 参院選の感想を概ね見ていると、自民敗北の最初の原因は復党問題であったとする見方が多いようだ。じっさい、あの問題から安倍政権に対する人々の期待が裏切られ始めたと見ておかしくない。 ただ、今回の自民大敗の最大…

太陽光パネルとか

怠けていたのはブログだけではない。怠けるときは全てが怠けるものである。 さて。 ⇒http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2007-07-31T161536Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-271480-1.xml&WTmodLoc=NewsArt-C1-ArticlePage1-4…

そうそう

昨日は土用の丑で、久々に美味い鰻を食べた。昔から鰻と言えばその店の鰻が美味いというのでよく食べていたが、いつ頃からか安い養殖鰻がスーパーの店頭を駆逐するようになったので、ここ数年はずっと養殖クオリティにしか触れていなかった。養殖鰻というの…

本日休刊日

帰ってきて何か書くかも。 昨日要請した動画共有サイトの著作権云々は親切にリプライを頂いた。ありがとう。というか、突っ込もうと思っていた点についても返されてしまったようなので、もう特に何もないかな。 今日も暑くなりそうだ。

私もよく分からない

友人からニコニコ動画について少し興味深い提案をいただいたのだが、技術的に疎いもので、どう書いて良いか分からない。 ⇒JASRAC、動画共有サイトにおける楽曲利用の許諾条件を発表 - GIGAZINE このニュースについて、どう判断すべきかよく分からないので解…

イス2.0

今月の頭くらいに一人暮らしをしている友人宅に行ったが、その時に一番目を見はったのは、イスが良いことだった。実際に座ってみてその座り心地の良さに感動したので、良いイスが欲しいなどと考えていた。いつも私がデスクトップPCに向かうときに座るイス…

iPhoneを追跡中

⇒iPhoneほしいですか?--日本の携帯電話に望むもの - CNET Japan 1 安価な端末価格設定 57.2% 2 バッテリー 31.6% 3 操作性 29.3% 4 デザイン性 25.1% 5 通話品質 21.9% 6 通信速度 20.9% 7 メール機能の充実 14.6% 8 小型化 12.7% 9 映像の再生機能…

私も変人だった

⇒変な人としての私 - finalventの日記 もとい、ネットに入り浸ってる人ってだいたいがこういう手合いなのではないでしょうかね。finalvent氏は他と毛色が違う気はしますが。 ま、私も変人と呼ばれていたクチなので、何となく分かる気はするのだが。私の場合…